車体課
|
車体課
|
品質保証室
|
![]() |
![]() |
![]() |
技術員室 改善G
|
技術員室 生準G
|
技術員室 保全G
|
![]() |
![]() |
![]() |
車体課 T.Iさん |
|
![]() |
Q1.担当業務と仕事内容について教えてください。 私は、工程の担当班長をしています。 仕事内容は、各工程の異常対応や作業者のフォローなどを行っています。また、ヒヤリハットやにくさ改善を通じ安全な職場づくりを行っています。新米班長なので気遣いが多いです。 |
Q2.仕事にやりがいを感じるときはどんなときですか? |
![]() |
![]() ※工程進捗を確認するT.Iさん |
Q3.職場の雰囲気についておしえてください。 車の部品を決められた時間でつくるのは大変ですが、職場のみんなは明るく良い車をつくるために頑張っています。 |
車体課 R.Iさん |
|
![]() |
Q1.担当業務と仕事内容について教えてください。 工程管理が自分の仕事です。技能員が安全・安心に働ける環境づくりを工程観察を通じ日々考えています。また、技能員から上がってきた声を一緒に考えて改善に結びつけています。 |
Q2.仕事にやりがいを感じるときはどんなときですか? |
![]() |
![]() ※技能員と会話をするR.Iさん |
Q3.職場の雰囲気についておしえてください。 会社にいるときは、業務と休憩時のON、OFFを心がけています。話やすい雰囲気の職場です。 |
品質保証室 J.Sさん |
|
![]() |
Q1.担当業務と仕事内容について教えてください。 |
Q2.仕事にやりがいを感じるときはどんなときですか? |
![]() |
![]() ※製品の溶接品質を確認しているJ.Sさん |
Q3.職場の雰囲気についておしえてください。 |
技術員室 改善G K.Oさん |
|
|
Q1.担当業務と仕事内容について教えてください。 |
Q2.仕事にやりがいを感じるときはどんなときですか? |
|
|
Q3.職場の雰囲気についておしえてください。 メンバーの意見や困りごと、考え方を聞く場を設けコミュニケーションを取っています。改善は終わることがないので率先垂範出来る人づくり、雰囲気づくりを意識しています。 |
技術員室 生準G T.Sさん |
|
|
Q1.担当業務と仕事内容について教えてください。 私は、技術員室 生準Gに在籍し、主に生産準備や日常改善の電気関係(ハード、ソフト)を担当しています。また稼働中の設備において不具合があった場合の改修も行っています。 |
Q2.仕事にやりがいを感じるときはどんなときですか? |
|
|
Q3.職場の雰囲気についておしえてください。 仕事仲間同士が協力・助け合う雰囲気があります。働きやすい職場だと思います。また上司部下の関係も相談もしやすく、仕事はやりやすいです。 |
技術員室 保全G Y.Kさん |
|
|
Q1.担当業務と仕事内容について教えてください。 |
Q2.仕事にやりがいを感じるときはどんなときですか? |
|
|
Q3.職場の雰囲気についておしえてください。 仕事なので楽しい事ばかりでありませんが、失敗して悩んでいる時、落ち込んでいる時に上司や先輩、同期に話しを聞いてもらえているのがうれしいです。 |